![BDE2019blk.jpg](https://static.wixstatic.com/media/181759_14d20782a3004fbe9320eaf6d3e5c07a~mv2.jpg/v1/fill/w_86,h_83,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/BDE2019blk.jpg)
![IMG_5034.JPG](https://static.wixstatic.com/media/181759_311e18a6fc58404cbfb1562143b7c05e~mv2.jpg/v1/fill/w_483,h_362,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/181759_311e18a6fc58404cbfb1562143b7c05e~mv2.jpg)
Shock Service
KING / FOX ショックのチューンナップや修理、オーバーホールを弊社にて承ります。詳細については直接メールかお電話にてお問い合わせ下さい。
修理
![IMG_4557.HEIC](https://static.wixstatic.com/media/181759_3b4f4ee7e1874b22865c53c652ad0245~mv2.png/v1/crop/x_360,y_0,w_3312,h_3024/fill/w_380,h_347,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_4557_HEIC.png)
ショックの修理と部品交換を承ります。事故やオフロード走行によるショックの破損やシャフト曲がり、オイル漏れ等の修復が可能です。
ショックの分解工賃と交換部品代が必要です。
バルビングチューン
![IMG_4592.HEIC](https://static.wixstatic.com/media/181759_a6a0f56d470641918954537b36304316~mv2.png/v1/crop/x_360,y_0,w_3312,h_3024/fill/w_380,h_347,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_4592_HEIC.png)
ショックシリンダー内のピストンに装置されているシムのサイズや厚みを変えることでコンプレッション(縮み)リバウンド(伸び)のスピード調整することで路面追従性や有効スピード域でのショックのレスポンスを任意に調整する事が可能です。
ショックの分解工賃とシムセット代がかかります。
オーバーホール
![IMG_3648.HEIC](https://static.wixstatic.com/media/181759_18f47ac8fbe942b79293f770ef96b184~mv2.png/v1/crop/x_360,y_0,w_3312,h_3024/fill/w_380,h_347,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3648_HEIC.png)
経年劣化やオフロード走行によるシールの劣化やオイル漏れ、ガス抜け等により本来のショックの性能が発揮出来なくなってしまった際にブッシングベアリングや内部構成部品のOリング、ダストシールの交換と部品洗浄とショックオイルの交換に規定圧の窒素ガスを充填します、
ショックの分解工賃とオーバーホールキット、ショックオイル、窒素ガスの代金がかかります。
窒素ガス充填
![IMG_1832.HEIC](https://static.wixstatic.com/media/181759_f22b603afa0743c69f52c9372234cd8c~mv2.png/v1/crop/x_135,y_0,w_1231,h_1124/fill/w_380,h_347,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_1832_HEIC.png)
KINGやFOX等のガス充填式のショックアブソーバーには窒素ガスが充填されておりメーカーの規定圧が決まっています。ガス抜けが起きると内部のショックオイルにキャビテーションという現象が発生しショックオイルに空洞が発生してショック本来の減衰力が発揮出来なくなります。窒素ガスのガス圧点検は定期的に行いましょう。
ショックカスタマイズ
![IMG_5036.JPG](https://static.wixstatic.com/media/181759_1140695f3eb741dabb8e277034da8eb3~mv2.jpg/v1/crop/x_360,y_0,w_3312,h_3024/fill/w_380,h_347,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_5036_JPG.jpg)
弊社は既存のショックをベースにショック自体のカスタマイズを行うことが可能です。アジャスターの追加やロッドエンドの変更、ショックレングスの延長やリザーバータンクの容量変更等様々なカスタマイズについてご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい。
コイルオーバーチューンナップ
![475AE246-82C5-43E8-A72A-261D2A795B23.JPG](https://static.wixstatic.com/media/181759_6708882eb238409cb8e5a72c1c1744b1~mv2.jpg/v1/crop/x_129,y_0,w_1183,h_1080/fill/w_380,h_347,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/475AE246-82C5-43E8-A72A-261D2A795B23_JPG.jpg)
s使用用途に合わせた乗り心地を求める方には既存のコイルスプリングレートとは異なるスプリングに変更することが可能です。ヘルパー、テンダーやセカンダリー等のセットアップも可能です。それに伴うバルビングセッティング等もお気軽にご相談下さい。